秋山工房の造形の流れ
さまざまなシーンに合った造形物をご提供する「造形屋」株式会社秋山工房では、以下のような流れでご依頼主様とともに、造形物を作り上げてまいります。造形の流れについて、ご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせから納品までの流れ
- 【1】お問い合わせ
- まずは、お問い合わせフォームから、またはお電話にてお気軽にご相談をお寄せください。仕様やご予算などのご希望をおうかがいします。
- 【2】お打ち合わせ
- さらに詳しく、仕様・ご予算・設置場所・設置目的などをお聞きします。造形物の精度を高めるため、図面やモデルがありましたらご提出をお願いします。
- 【3】企画・ご提案
- お打ち合わせの内容に基づき、造形物の企画をご提案します。小さなオブジェから大きなモニュメントまで、さまざまな形状・素材の造形を提案することが可能です。
- 【4】造形に伴う図面作成
- 当社からの提案内容にご納得いただけましたら、続いて図面を作成いたします。このとき、細部の仕様など、さらに詳細なお打ち合わせをお願いすることもございます。
- 【5】模型制作・デザインの確認
- 模型を作成し、完成時の全体のバランスやデザインなどをご確認いただきます。また、場合によっては、ご支給いただいた模型を用いて共通認識を持ちます。
- 【6】原形制作
- 図面をもとに、原形を制作します。図面だけではわからなかった部分も、この原形にてご確認いただけます。
- 【7】成形
- 制作した原形を使用し、造形物の成形を行います。
- 【8】仕上げ・塗装
- 造形物の最終的な仕上げ加工を行い、必要に応じて塗装します。
- 【9】納品
- 完成品を納品いたします。
場合によっては、取り付け工事まで承ります。
※上記は一般的な流れになります。状況や場合によって流れは異なることがございますので、目安としてご確認ください。